歌ってみた用のインスト・カラオケ音源作成サービス
- 歌ってみたをしたい曲があるのにインストが配布されていない
- ライブで既存曲のオケを流して歌いたいが、カラオケ音源が公開されていない
アレンジャー、ボカロPとして活動するこどおじPが、あなたのためだけに歌ってみたやLIVE用のカバーインスト・カラオケ音源を制作します。
カバーインスト・カラオケ音源制作実績
この他にもここに掲載できないものや、まだ歌ってみたとしてYouTubeに投稿されていない音源が多数制作実績がございます。
インスト・カラオケ音源制作の料金
インスト制作 | ¥20,000円〜 |
料金が制作する楽曲の長さ、楽器数、使う楽器の種類、ギターソロの有無などによって上下しますので、お見積りにてご相談させていただきます。
スリーピースバンド程度の楽曲で約2万円程度、一般的なバンド形式で3万円程度〜が目安となります。
もちろんEDMやトラップ、ポップ系も制作の対応は可能ですが、楽曲によって料金が変わりますので、適宜ご相談ください。
注意!ボーカル除去ソフトを使った歌ってみたは違法です!
moisesやボーカルリムーバー、izotope RXなどのボーカル除去ソフトが最近人気ですが、こういったツールを使用して作ったオフボーカルのカラオケ音源を使って歌ってみた動画を作るのは違法です。
知らずに自分でやってしまうのももちろんよくありませんが、有料でインスト制作します、と言ってこういったツールを使った違法な音源を納品するような悪質な方もいらっしゃいますので、ご注意ください。
よくある質問
作ってもらったインスト音源はLIVEに使用してもいいですか?
基本的には、歌ってみた動画用を想定していますが、LIVEでの使用も可能です。
歌始まりの楽曲の場合、LIVEで使用するためには頭にクリック(カウント)がないと適切なタイミングで歌い始めることができないため、事前にお伝えいただければ対応可能です。
また、すでに歌ってみた用にカラオケ音源を作ってもらったがLIVE用にカウントを追加してほしい、 と言ったことも対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
作ってもらったカラオケ音源はYouTubeで著作権の警告は受けませんか?
著作権の警告はほぼ表示されると思っていてください。
ただ、これは収益についての話で、歌ってみたの投稿ができないわけではありませんし、正常な動作です。
著作権には色々な種類があり、詳しく説明すると長くなるのですが、作詞作曲などの著作権は当然本家様がお持ちのままになりますので、著作権の自動警告はほぼ表示されます。
ただ、本家の音源そのままではなく、すべてを演奏をし直しているので原盤権についてはクリアされます。
弾き語り動画でも著作権の警告が表示されるくらい、YouTubeの楽曲く判定のAIは賢くなっていますので警告が表示されますが、権利者と収益を分配する(すべてを権利者が持っていく場合もあります)形にはなりますが、警告が出ていても使用は可能です。
逆に警告が出ない場合はクオリティが低く同じ曲として認識されていないというケースもありますので、基本的には著作権の警告が出るものだと思っていてください。
作ってもらったカラオケ音源でCDを作ったりサブスクに配信をできますか?
CDやサブスクで配信する場合は、インストを作った私の許可だけではなく、作詞作曲などの楽曲自体の権利を持つ権利者の許諾が必要です。
そのため、JASRACやNexToneなどを経由しての許諾確認や契約が必要です。
場合によっては権利取得や配信作業の代行ができる場合もありますので、必要な場合はご相談くださいませ。
カラオケ音源制作の相場は?
正直、カラオケ音源制作の料金はピンキリです。
安い方だと5000円から受けてくれる方もいますし、クオリティが高い方の場合は4-5万円やそれ以上の料金がかかる場合があります。また、当然楽曲によって制作の難易度も違います。
クオリティについて注意しなければいけないのは特にギターで、ギタリストの方であれば生のアコースティックギターやエレキギターで弾いてくれる方もいますが、ギターが弾けずに打ち込みで再現する場合、とたんにクオリティの低いカラオケ音源に聞こえてしまいます。
インスト制作する方によって、ギターが弾けるかどうか、や生演奏の場合は別途費用がかかったりもしますので、そのあたりは楽曲に合わせて誰に依頼するか、を精査する必要があります。
こどおじPの場合は、自身もギタリストですので、ギターの演奏が出来ますし、知り合いのギタリストに弾いてもらうことができますので、クオリティの高いカラオケ音源を制作することが出来ます。
基本的には、料金が安いと音源のクオリティが低い傾向にありますので、最低でも15,000円以上の方を選ぶことをおすすめします。
もちろん、料金が高ければクオリティが必ず高いわけでもないので、過去の実績などをしっかり確認することは必要です。
お問い合わせ・ご相談
twitter DMでのお問い合わせ
LINEでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
kodoojip@gmail.com